2011年04月29日
南アフリカ SF
地元南アフリカと対戦し3勝で勝つことができました。
これで明日の決勝戦に進むことができました。
自分の試合はサーブの出来がイマイチでなかなかペースを
つかむことができませんでした。
今日は試合がないので練習で修正します。
明日の対戦国はアメリカ!
思い出すのは2003年のワールドチームカップ。
ポーランドでの決勝でアメリカに勝って優勝したことです。
今回のアメリカのメンバーは前回同様ベストメンバーできていますので、いまから明日の対戦が楽しみです
昨日の結果です。
真田VS南アフリカNO2 6162
齋田VS南アフリカNO1 7561
藤本、真田VS南アフリカペア 6161
これで明日の決勝戦に進むことができました。
自分の試合はサーブの出来がイマイチでなかなかペースを
つかむことができませんでした。
今日は試合がないので練習で修正します。
明日の対戦国はアメリカ!
思い出すのは2003年のワールドチームカップ。
ポーランドでの決勝でアメリカに勝って優勝したことです。
今回のアメリカのメンバーは前回同様ベストメンバーできていますので、いまから明日の対戦が楽しみです
昨日の結果です。
真田VS南アフリカNO2 6162
齋田VS南アフリカNO1 7561
藤本、真田VS南アフリカペア 6161
2011年04月28日
南アフリカ QF
本日はQFでスリランカとの対戦でした。
昨日に引き続き3勝で勝ち上がることができました。
藤本VSスリランカNO2 63,62
齋田VSスリランカNO1 61,60
本間、真田VSスリランカペア 76,75
明日は地元南アフリカVSカナダの勝者です。
連日、現地在住の日本人の方々に応援に来ていただいています。とても励みになります。ありがとうございます。
昨日に引き続き3勝で勝ち上がることができました。
藤本VSスリランカNO2 63,62
齋田VSスリランカNO1 61,60
本間、真田VSスリランカペア 76,75
明日は地元南アフリカVSカナダの勝者です。
連日、現地在住の日本人の方々に応援に来ていただいています。とても励みになります。ありがとうございます。
2011年04月26日
南アフリカ 初戦
今日は朝9時よりマレーシアと試合があり、
シングルス、ダブルス共に勝つことができました。
自分の試合がイマイチよくなかったので、明日から反省点を
含めて修正していきます。
明日の試合は スリランカVSロシア の勝者です。
本日の結果はです。
真田VSマレーシアNO2 6-0,6-1
齋田VSマレーシアNO1 6-3,6-1
藤本、本間VSマレーシアチーム 7-5,4-6,10-4
シングルス、ダブルス共に勝つことができました。
自分の試合がイマイチよくなかったので、明日から反省点を
含めて修正していきます。
明日の試合は スリランカVSロシア の勝者です。
本日の結果はです。
真田VSマレーシアNO2 6-0,6-1
齋田VSマレーシアNO1 6-3,6-1
藤本、本間VSマレーシアチーム 7-5,4-6,10-4
2011年04月26日
ワールドチームカップ in 南アフリカ①
先日からワールドチームカップに出場するために南アフリカに来ています。
成田→バンコク→ヨハネスブルグできましたが、飛行機が空いていて助かりました。
試合は明日からで、対戦国はマレーシアです。
今回はワールドグループ2での出場ですが是非優勝して
帰りたいです。
メンバーは以下のとおりです。
大高男子監督
本間選手
藤本選手
真田選手
齋田
成田→バンコク→ヨハネスブルグできましたが、飛行機が空いていて助かりました。
試合は明日からで、対戦国はマレーシアです。
今回はワールドグループ2での出場ですが是非優勝して
帰りたいです。
メンバーは以下のとおりです。
大高男子監督
本間選手
藤本選手
真田選手
齋田
2011年04月21日
東北地方太平洋沖地震
東北地方太平洋沖地震にて被災された地域の皆さま、関係の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
復旧には多大な苦労があるかと思いますが、この苦境を克服されますよう心より祈り申し上げます。
復旧には多大な苦労があるかと思いますが、この苦境を克服されますよう心より祈り申し上げます。