2013年05月04日
アトランタオープン④
残念ながら
シングルス1-6,1-6
ダブルス2-6,1-6で共に負けました。
一日2試合の負けは辛いですね。
最近はあまり試合に出ていなくて、調子の浮き沈みが激しかったです。
反省して次の試合のJAPANOPENに向けて練習します。
シングルス1-6,1-6
ダブルス2-6,1-6で共に負けました。
一日2試合の負けは辛いですね。
最近はあまり試合に出ていなくて、調子の浮き沈みが激しかったです。
反省して次の試合のJAPANOPENに向けて練習します。
2013年05月03日
アトランタオープン③
シングルスQF
VSベン(AUS)選手4シード 6-1,6-1
勝ちました。
テニスの調子はよくなってきました。
課題のリターンもミスはかなり減らすことができました。
明日のSFは第1シードのマイケル・シェファーズ(NED)です。
攻撃的なテニスでチャレンジします。
また、ダブルスも藤本選手と組んでSFです。
VSベン(AUS)選手4シード 6-1,6-1
勝ちました。
テニスの調子はよくなってきました。
課題のリターンもミスはかなり減らすことができました。
明日のSFは第1シードのマイケル・シェファーズ(NED)です。
攻撃的なテニスでチャレンジします。
また、ダブルスも藤本選手と組んでSFです。
2013年05月02日
2012年10月13日
ピースカップ②
1R 対 津曲選手 6-1,6-1〇
QF 対 田中選手 6-2,6-2〇
SF 対 西村選手 6-1,6-0〇
明日は眞田選手と決勝です。
若干、体のキレが悪いですが・・・
そんなことはいってられないので、とにかくがんばります!
ダブルスは藤本選手と組んで明日決勝です!
2012年10月10日
ピースカップ
これからピースカップに参加するため、広島にいってきます。
ロンドンパラ後疲れが少し残っています・・・
今日は午後から会場で練習し、明日から試合です
今年のツアーはこれが最後です。がんばります。
ロンドンパラ後疲れが少し残っています・・・
今日は午後から会場で練習し、明日から試合です
今年のツアーはこれが最後です。がんばります。
2012年10月01日
横綱
2012年09月28日
パラリンピック表彰 三重県
2012年09月07日
London ④
昨日ダブルス負けました。
3-6,1-6完敗でした。
とても悔しい思いでいっぱいですが、これも実力です。
応援してくださった方々本当にありがとうございます。
3-6,1-6完敗でした。
とても悔しい思いでいっぱいですが、これも実力です。
応援してくださった方々本当にありがとうございます。
2012年09月03日
London2012 ③
2012年09月02日
London2012 ②
2012年08月31日
2012年04月09日
フロリダオープン③
QF ● vs ロナルド・フィンク(オランダ)3646
残念ですが負けました。
一時リードする場面もあり、チャンスもありました。
また、単調にならないようにいろいろ仕掛けていきましたが、自分のほうが少しミスが多かったです。
これでアメリカの大会は終了しました。
これから日本に向かって出発します。
残念ですが負けました。
一時リードする場面もあり、チャンスもありました。
また、単調にならないようにいろいろ仕掛けていきましたが、自分のほうが少しミスが多かったです。
これでアメリカの大会は終了しました。
これから日本に向かって出発します。
2012年04月06日
フロリダオープン②
〇VSアレックス・ジュウイット6364
ダブルスはフランスのジェレミアス選手と組んでいて
〇VSベルギーペア6460
本日は
シングルスVSロナルド・フィンク(オランダ)
ダブルスVSパイファー/ウデ(フランス)
がんばります。
ダブルスはフランスのジェレミアス選手と組んでいて
〇VSベルギーペア6460
本日は
シングルスVSロナルド・フィンク(オランダ)
ダブルスVSパイファー/ウデ(フランス)
がんばります。
2012年04月05日
フロリダオープン
今週はフロリダオープンに」参加のためボカ・ラトンにきています。
昨日1回戦が行われました。
vs ジェラード(ベルギー)6-3,7-5
接戦でしたが勝つことができました。
特にセカンドセットはかなり苦しい場面もありましたが
最後まで集中してプレーしました。
これからアレックス選手(イギリス)と対戦です。
頑張ります!
昨日1回戦が行われました。
vs ジェラード(ベルギー)6-3,7-5
接戦でしたが勝つことができました。
特にセカンドセットはかなり苦しい場面もありましたが
最後まで集中してプレーしました。
これからアレックス選手(イギリス)と対戦です。
頑張ります!
2012年04月03日
ペンサコーラオープン 結果
2012年03月25日
Cajun classic3
シングルスは負けました。76 26 46
体調があまり良くなく、テニスの調子がイマイチでしたが、
メンタル的にはかなりタフに戦うことができました。
約3時間の試合で、かなり疲れました。
ダブルスが残っているので、がんばります!
体調があまり良くなく、テニスの調子がイマイチでしたが、
メンタル的にはかなりタフに戦うことができました。
約3時間の試合で、かなり疲れました。
ダブルスが残っているので、がんばります!
2012年03月23日
Cajun classic2
今朝も雨でしたが、2時間遅れで試合が始まり、
自分の試合は午後3時頃からスタートすることができました。
結果はアメリカのノア選手に6-0,6-0で勝ちました。
細かいところを調整して、明日の試合に挑みます。
次の対戦相手はオランダのトム選手です。
明日もチャレンジの気持ちを忘れずにがんばります。
自分の試合は午後3時頃からスタートすることができました。
結果はアメリカのノア選手に6-0,6-0で勝ちました。
細かいところを調整して、明日の試合に挑みます。
次の対戦相手はオランダのトム選手です。
明日もチャレンジの気持ちを忘れずにがんばります。
2012年03月22日
雨・・・
2012年03月21日
Cajun Classic Tennis
バトンルージュ/ルイジアナに昨日からきています。
明日から試合で対戦相手はアメリカのノア選手です。
こちらの気候は暖かいのですが、かなりの強風で、
おまけに明日から雨予報・・・
試合に集中してがんばります。
明日から試合で対戦相手はアメリカのノア選手です。
こちらの気候は暖かいのですが、かなりの強風で、
おまけに明日から雨予報・・・
試合に集中してがんばります。
2012年01月26日
オーストラリアオープン2
シングルスは残念ながら負けました。
●VSマイケル・シェファーズ64、26、36
チャンスはあっただけに残念です。
気温はそれほど高くないですが、試合後少ししてからふらついてきました(笑
それほど試合に集中できていたのだと思います。
帯同してもらっている丸山コーチにはかなり心配をかけました(笑
今日は夕方からダブルスがはいります。
今日もがんばります。
●VSマイケル・シェファーズ64、26、36
チャンスはあっただけに残念です。
気温はそれほど高くないですが、試合後少ししてからふらついてきました(笑
それほど試合に集中できていたのだと思います。
帯同してもらっている丸山コーチにはかなり心配をかけました(笑
今日は夕方からダブルスがはいります。
今日もがんばります。
2012年01月25日
オーストリアオープン
再びオーストリアオープンにきています。
世界のトップ選手が集まるグランドスラム。
やはりいいですね!
今大会大活躍の錦織選手にも会いました
今日の試合もがんばってほしいですね!
さて、自分の試合は第一シードのシェファーズ選手です。
自分がドローを引いたのですが、いきなり自分の名前がでて、ビックリ!
もうすぐ試合です。
思いっきりがんばってきます!
世界のトップ選手が集まるグランドスラム。
やはりいいですね!
今大会大活躍の錦織選手にも会いました
今日の試合もがんばってほしいですね!
さて、自分の試合は第一シードのシェファーズ選手です。
自分がドローを引いたのですが、いきなり自分の名前がでて、ビックリ!
もうすぐ試合です。
思いっきりがんばってきます!
2012年01月22日
シドニー3
昨日はシングルス1試合ダブルス2試合しました。
朝7時30分に会場入りしましたが、雨で試合開始が遅れ、試合が終わりホテルに帰ってきたのが22時でした。
とても疲れました・・・
シングルスは負けました。5726
かなり気持ちでファイトできたのはよかったですが、重要なポイントでのミスが多かったです。
しかし、先週までと比べるとかなりいい状態になってきました。
ダブルスは1回戦で第二シードのトム・マイケル組に6275
QFでベン・アダム組みに6262で勝ちました。
今日はダブルスの準決勝が夜にあります。
がんばります。
朝7時30分に会場入りしましたが、雨で試合開始が遅れ、試合が終わりホテルに帰ってきたのが22時でした。
とても疲れました・・・
シングルスは負けました。5726
かなり気持ちでファイトできたのはよかったですが、重要なポイントでのミスが多かったです。
しかし、先週までと比べるとかなりいい状態になってきました。
ダブルスは1回戦で第二シードのトム・マイケル組に6275
QFでベン・アダム組みに6262で勝ちました。
今日はダブルスの準決勝が夜にあります。
がんばります。
2012年01月20日
シドニー2
1回戦キーガン選手に6060.
2回戦はフランスのカズマディック選手に6275で勝ちました。
試合内容はあまりよくなかったけど、かなりファイトすることができました。強い気持ちでコントロールすることができました。
明日はNO1のマイケル・シェファーズ選手と対戦です。
気持ちを入れてプレーします。
2回戦はフランスのカズマディック選手に6275で勝ちました。
試合内容はあまりよくなかったけど、かなりファイトすることができました。強い気持ちでコントロールすることができました。
明日はNO1のマイケル・シェファーズ選手と対戦です。
気持ちを入れてプレーします。
2012年01月19日
シドニー
昨日はメルボルン→シドニーに移動しました。
今日は練習日で昼間に調整を兼ねて練習しました。
調子は?まあまあかな?!
明日の1回戦は地元オーストラリアのキーガン選手です。
勝てば2回戦もあるので、引き締めて試合に挑みます。
今年最初のSSの大会。
がんばります!
今日は練習日で昼間に調整を兼ねて練習しました。
調子は?まあまあかな?!
明日の1回戦は地元オーストラリアのキーガン選手です。
勝てば2回戦もあるので、引き締めて試合に挑みます。
今年最初のSSの大会。
がんばります!
2012年01月18日
メルボルン3
SFでジェレミアス選手に3616でした。完敗です。
かなりの強風で、風上からのゲームを支配できなかったです・・・
また、トスの乱れから思うようにサーブも打てずに苦戦しました。残念!
次の大会のシドニーからが本番です!(笑
今日の夜にシドニーに移動して本番に備えます。
かなりの強風で、風上からのゲームを支配できなかったです・・・
また、トスの乱れから思うようにサーブも打てずに苦戦しました。残念!
次の大会のシドニーからが本番です!(笑
今日の夜にシドニーに移動して本番に備えます。
2012年01月16日
メルボルン2
シングルス勝ちました。2676(3)62
試合開始からかなりの強風でした。サーブもトスの乱れから思うように打つことができませんでした。
相手の調子がよく、かなり負け試合だったような気がします。
反省点はいっぱいあります(笑
まだ、強くなれるということでしょう。
明日は絶好調のジェレミアス選手と対戦です。
おもいっきりチャレンジしてきます。
ダブルスはフランスのペアに63、46、9-11で負けました。
パートナーのマーチンもシングルスでかなり疲れていて、自分もかなりエネルギー切れでした・・・
今日はシングルスとダブルスをあわせて6時間以上試合をしました・・・疲れたー
試合開始からかなりの強風でした。サーブもトスの乱れから思うように打つことができませんでした。
相手の調子がよく、かなり負け試合だったような気がします。
反省点はいっぱいあります(笑
まだ、強くなれるということでしょう。
明日は絶好調のジェレミアス選手と対戦です。
おもいっきりチャレンジしてきます。
ダブルスはフランスのペアに63、46、9-11で負けました。
パートナーのマーチンもシングルスでかなり疲れていて、自分もかなりエネルギー切れでした・・・
今日はシングルスとダブルスをあわせて6時間以上試合をしました・・・疲れたー
2012年01月15日
メルボルン1
メルボルン初戦のデヴィット・フィリップソン戦に勝ちました。76(4)62でした。前回の対戦では負けているので、勝ててよかったです。
1STセットは2-5から逆転することができました。
すこしづつ調子はあがってきています。
調整はまだ必要ですが、このままよい感じに持っていけるようにします。
サーブもDFは0個でしたが、1STサーブの確率が悪かったので、確率があがるようにしていきます。
明日はオランダのトム選手と対戦です。
がんばります。
1STセットは2-5から逆転することができました。
すこしづつ調子はあがってきています。
調整はまだ必要ですが、このままよい感じに持っていけるようにします。
サーブもDFは0個でしたが、1STサーブの確率が悪かったので、確率があがるようにしていきます。
明日はオランダのトム選手と対戦です。
がんばります。
2012年01月14日
アデレード6
遅くなりましたが、ダブルス決勝は6175で勝ちました。
2セット目は一時リードされる場面もありましたがペアを組んでいるマーチンとのコンビネーションとチェアワークで勝ちきることができました。
しかし、アデレードでは試合ボールは3球使用なので、2セット目からはラケットへのボールの食いつき方が変わってきます。
そういった状況でコントロールしなくてはなりません・・・難しい!
今日からメルボルンオープンがはじまります。
初戦はフィリップソン選手。
昇り調子の若い選手です。頑張ってきます。
2セット目は一時リードされる場面もありましたがペアを組んでいるマーチンとのコンビネーションとチェアワークで勝ちきることができました。
しかし、アデレードでは試合ボールは3球使用なので、2セット目からはラケットへのボールの食いつき方が変わってきます。
そういった状況でコントロールしなくてはなりません・・・難しい!
今日からメルボルンオープンがはじまります。
初戦はフィリップソン選手。
昇り調子の若い選手です。頑張ってきます。
2012年01月13日
アデレード5
今日も快晴でいい天気です!
気温もそれほど高くなく、気持ちのいい気候です。
ダブルスの決勝は1時間後くらいにカタネオ/アレックス組と対戦します。
コンビネーションプレーでいいプレーができるようにがんばります。
試合後はすぐにメルボルンに移動します。
かなりハードなスケジュールなので、体調管理をしっかりやっていきます!
気温もそれほど高くなく、気持ちのいい気候です。
ダブルスの決勝は1時間後くらいにカタネオ/アレックス組と対戦します。
コンビネーションプレーでいいプレーができるようにがんばります。
試合後はすぐにメルボルンに移動します。
かなりハードなスケジュールなので、体調管理をしっかりやっていきます!
2012年01月12日
アデレード4
今日ははじめてよく晴れていていい天気です!
しかし、結果は・・・
SFで真田選手に負けました。1636でした。
とても残念です。
昨日のブログにも書きましたが、まだまだ調整が必要です。
しばらく試合が続くので、こだわりをもって調整していきます。
しかし、結果は・・・
SFで真田選手に負けました。1636でした。
とても残念です。
昨日のブログにも書きましたが、まだまだ調整が必要です。
しばらく試合が続くので、こだわりをもって調整していきます。
2012年01月11日
アデレード3
ベン選手に6160で勝ちました。
スコアはよいのですが、試合内容はあまりほめられたものではありませんでした。
すべてにおいて調整が必要です。
あせらずにベストな状態にしあげれるようにします。
今日はこの後マーチン選手と組んでダブルスです。
対戦相手は藤本選手&三木選手です。
久しぶりのマーチンとのダブルスを楽しんできます。
シングルスは明日は真田選手とSFです。
頑張ります。
スコアはよいのですが、試合内容はあまりほめられたものではありませんでした。
すべてにおいて調整が必要です。
あせらずにベストな状態にしあげれるようにします。
今日はこの後マーチン選手と組んでダブルスです。
対戦相手は藤本選手&三木選手です。
久しぶりのマーチンとのダブルスを楽しんできます。
シングルスは明日は真田選手とSFです。
頑張ります。
2012年01月10日
アデレード2
藤本選手に61、75で勝ちました。
2NDセットも5-1でリードしていたのですが、5-5に追いつかれてしましたした。
後半にボールが古くなってきてボールのコントロールに苦しみました。
また、気温は涼しいのですが若干ばてました。
水分補給をしっかりとるように心がけます。
明日は地元オーストラリアのベン選手と対戦です。
明日もがんばります。
2NDセットも5-1でリードしていたのですが、5-5に追いつかれてしましたした。
後半にボールが古くなってきてボールのコントロールに苦しみました。
また、気温は涼しいのですが若干ばてました。
水分補給をしっかりとるように心がけます。
明日は地元オーストラリアのベン選手と対戦です。
明日もがんばります。
2012年01月10日
アデレード
本日よりアデレードの1回戦がはじまります。
初戦は藤本選手と対戦です・・・
あと30分後くらいに試合が入りそうです。
今年の初戦を飾れるようにがんばります。
こちらの気温は肌寒く長袖が必要なくらいです。
暑さを覚悟していただけに、ちょっと肩透かしをくらった感じです・・・
初戦は藤本選手と対戦です・・・
あと30分後くらいに試合が入りそうです。
今年の初戦を飾れるようにがんばります。
こちらの気温は肌寒く長袖が必要なくらいです。
暑さを覚悟していただけに、ちょっと肩透かしをくらった感じです・・・
2012年01月07日
オーストラリア
今日からオーストラリアに遠征に行ってきます。
アデレード、メルボルン、シドニーそれぞれの大会に
参加します。
現地はかなり暑いでしょうね・・・(汗
今年に入ってからかなり調子が上がってきています。久しぶりに!
今年最初のツアーでいい成績が残せるようがんばってきます!
アデレード、メルボルン、シドニーそれぞれの大会に
参加します。
現地はかなり暑いでしょうね・・・(汗
今年に入ってからかなり調子が上がってきています。久しぶりに!
今年最初のツアーでいい成績が残せるようがんばってきます!
2012年01月06日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年はロンドンパラリンピックの年であり、
それに向けて練習していきます。
みなさん応援よろしくお願いします。
齋田 悟司
本年もよろしくお願いします。
今年はロンドンパラリンピックの年であり、
それに向けて練習していきます。
みなさん応援よろしくお願いします。
齋田 悟司
2011年12月02日
練習。
JWATAマスターズ以降はトレーニングだけを行い、
テニスは休んでいました。
昨日からテニスの練習も再開しました。
今年の試合が終わったということで、ようやくリラックスすることが出来ています。
練習も今週は軽いメニューでこなしていこうと思います。
来週からは来年に向けて再び追い込んでいきます。
とにかく今週はリラックス!!!
テニスは休んでいました。
昨日からテニスの練習も再開しました。
今年の試合が終わったということで、ようやくリラックスすることが出来ています。
練習も今週は軽いメニューでこなしていこうと思います。
来週からは来年に向けて再び追い込んでいきます。
とにかく今週はリラックス!!!
2011年11月28日
JWTAマスターズ 決勝
日曜日の決勝戦で藤本選手に7-6、6-0で勝ちました。
今週は気持ちがあまり乗っていなくて、毎日試合するのがかなりしんどかったです・・・
決勝戦も集中力に欠けていて試合内容は決して良くなかったです。
しかし、今年の最終戦に勝つことが出来たことは、素直にうれしいです。
少しの間はトレーニングをしつつ、頭の中をリフレッシュしたいと思います。
次の大会は1月よりオーストラリアに行く予定です。
今週は気持ちがあまり乗っていなくて、毎日試合するのがかなりしんどかったです・・・
決勝戦も集中力に欠けていて試合内容は決して良くなかったです。
しかし、今年の最終戦に勝つことが出来たことは、素直にうれしいです。
少しの間はトレーニングをしつつ、頭の中をリフレッシュしたいと思います。
次の大会は1月よりオーストラリアに行く予定です。
2011年11月26日
JWTAマスターズ
今週の金曜日からJWTAマスターズがはじまりました。
ラウンドロビン戦の3試合に勝ち、1位通過で準決勝に進みました。
今日は準決勝があり三木選手に7-5、6-2で勝ち、明日の決勝に進みました。
2週間前のNEC世界マスターズに照準をあわせていたので、
若干お疲れモードです・・・
とは言っても今年最後の1試合!
明日はかなり頑張ります。
また下記にてインターネットで決勝の模様が放送されます。
みなさまの応援をよろしくお願いします。
http://www.i-project.jp/nec-stand/wt/ajwtm/2011/index.html
ラウンドロビン戦の3試合に勝ち、1位通過で準決勝に進みました。
今日は準決勝があり三木選手に7-5、6-2で勝ち、明日の決勝に進みました。
2週間前のNEC世界マスターズに照準をあわせていたので、
若干お疲れモードです・・・
とは言っても今年最後の1試合!
明日はかなり頑張ります。
また下記にてインターネットで決勝の模様が放送されます。
みなさまの応援をよろしくお願いします。
http://www.i-project.jp/nec-stand/wt/ajwtm/2011/index.html
2011年11月13日
NECマスターズ
結果は7位でした。
RR
対パイファー 3-6,2-6
対アマラーン 3-6,3-6
対シェファーズ1-6,2-6
7位決定戦
対カタネオ 6-4,4-6,6
残念な結果でしたが、とにかく最後に勝ててよかったです。
今回は丸山コーチに同行してもらい、一試合ごとに細かくアドバイスをしてもらうことができました。ありがとうございました。
その中で、今後の方向性もしっかり定めることができたので今後に活かせるとおもいます。
今年は6月以降は一向に調子が悪かったですが、少しづつよくなってきています。
11月25日からJWTAマスターズがあります。
今年の最終戦になるのでがんばります!
RR
対パイファー 3-6,2-6
対アマラーン 3-6,3-6
対シェファーズ1-6,2-6
7位決定戦
対カタネオ 6-4,4-6,6
残念な結果でしたが、とにかく最後に勝ててよかったです。
今回は丸山コーチに同行してもらい、一試合ごとに細かくアドバイスをしてもらうことができました。ありがとうございました。
その中で、今後の方向性もしっかり定めることができたので今後に活かせるとおもいます。
今年は6月以降は一向に調子が悪かったですが、少しづつよくなってきています。
11月25日からJWTAマスターズがあります。
今年の最終戦になるのでがんばります!
2011年11月07日
NECマスターズ 出発
これからマスターズ(ベルギー)に出発します。
といっても11:30出発予定が15:30に遅れてます。
ロンドンでの乗り継ぎも1時間しかなく、無事に到着できるでしょうか?
いろいろ考えても仕方ないので、よいコンディションで試合に挑めるようにします。
それでは行ってきます!
といっても11:30出発予定が15:30に遅れてます。
ロンドンでの乗り継ぎも1時間しかなく、無事に到着できるでしょうか?
いろいろ考えても仕方ないので、よいコンディションで試合に挑めるようにします。
それでは行ってきます!
2011年10月28日
チャレンジカップ
23日はチャレンジカップのイベントの手伝いにいってきました。
くるまいすの子供たちを含め、たくさんの人たちに参加していただきました。
子供たちとテニスをできることはとても楽しく、有意義な時間を過ごせることができました。
こういったイベントをきっかけに世界に挑戦するような選手がでてくれたらいいですね!
また、来年のチャレンジカップが楽しみです。
くるまいすの子供たちを含め、たくさんの人たちに参加していただきました。
子供たちとテニスをできることはとても楽しく、有意義な時間を過ごせることができました。
こういったイベントをきっかけに世界に挑戦するような選手がでてくれたらいいですね!
また、来年のチャレンジカップが楽しみです。
2011年10月23日
神戸合宿
神戸の合宿ではかなりいい練習ができました。
普段の練習でも自分を追い込んでやってるつもりですが、
場所を変えてまた、たくさんの人たちが集まった合宿は
とても刺激がありよかったです。
すこしはレベルアップできたかな?
JWTAの役員の方々ありがとうございました。
普段の練習でも自分を追い込んでやってるつもりですが、
場所を変えてまた、たくさんの人たちが集まった合宿は
とても刺激がありよかったです。
すこしはレベルアップできたかな?
JWTAの役員の方々ありがとうございました。
2011年10月20日
神戸合宿
明日よりJWTA(日本車いすテニス協会)の合宿が神戸で行われます。
いまから神戸に向けて出発します。
自分のテニスが少しでも上達するようにいろいろと学んできます。
今回は若い選手も参加するので、そのへんも楽しみです。
それでは行ってきます!
いまから神戸に向けて出発します。
自分のテニスが少しでも上達するようにいろいろと学んできます。
今回は若い選手も参加するので、そのへんも楽しみです。
それでは行ってきます!
2011年10月17日
ピースカップ IN 広島
シングルス決勝は真田選手と対戦で6-4,6-3で勝ちました。
みなさんのおかげで久しぶに優勝することができました。
全く勝てない時期が続きましたが、ようやく抜け出せそうです(笑)
また、藤本選手と組んだダブルスも優勝することができました。
藤本さんありがとうございました!
今大会でも学ぶことがたくさんありました。
今後の糧にします。
次の試合はベルギーで行われるマスターズです。
ここでもいい成績が残せる様にがんばります。
みなさんのおかげで久しぶに優勝することができました。
全く勝てない時期が続きましたが、ようやく抜け出せそうです(笑)
また、藤本選手と組んだダブルスも優勝することができました。
藤本さんありがとうございました!
今大会でも学ぶことがたくさんありました。
今後の糧にします。
次の試合はベルギーで行われるマスターズです。
ここでもいい成績が残せる様にがんばります。
2011年10月16日
ピースカップ IN 広島③
準決勝で本間選手に勝つことができました。
シングルスではいいイメージでプレーすることができ、
動きもよかったのですが、ダブルスでは簡単なミスも多かったので、反省です。
特にダブルスの2試合目は試合途中で雨・・・
インドアに移動とかもあり、かなり疲れました。
明日はシングルス、ダブルス共決勝です。
最後の1日頑張ります。
シングルスではいいイメージでプレーすることができ、
動きもよかったのですが、ダブルスでは簡単なミスも多かったので、反省です。
特にダブルスの2試合目は試合途中で雨・・・
インドアに移動とかもあり、かなり疲れました。
明日はシングルス、ダブルス共決勝です。
最後の1日頑張ります。
2011年10月15日
ピースカップ IN 広島②
QF愛知の平手選手に64、61で勝ちました。
雨のためインドアでの対戦でしたが、ボールが速く
前半はペースをなかなかつかめませんでした。
中盤からコートにも慣れ自分のペースに持ち込むことが
できました。
ダブルスは試合をすることができず、明日は勝てば、ダブルス2試合シングルス1試合です。
気を引き締めて明日も頑張ります!
雨のためインドアでの対戦でしたが、ボールが速く
前半はペースをなかなかつかめませんでした。
中盤からコートにも慣れ自分のペースに持ち込むことが
できました。
ダブルスは試合をすることができず、明日は勝てば、ダブルス2試合シングルス1試合です。
気を引き締めて明日も頑張ります!
2011年10月14日
ピースカップ IN 広島②
初戦の吉田選手に勝ちました。
全体的にはまあまあの出来でしたが、
リターンの精度がよくなかったです。
その原因をつきとめて、今日の試合(相手は愛知の平手選手)に備えます。
午後にはダブルスもありますが、午後から雨予報です・・・
今日も頑張ります!
全体的にはまあまあの出来でしたが、
リターンの精度がよくなかったです。
その原因をつきとめて、今日の試合(相手は愛知の平手選手)に備えます。
午後にはダブルスもありますが、午後から雨予報です・・・
今日も頑張ります!
2011年10月13日
ピースカップ IN 広島
昨日、広島に来ました。
今日から試合で、地元広島の吉田選手と対戦です。
初対戦なので気合いれていきます。
また、ここ数ヶ月はテニスの調子がかなりイマイチです。
テニスキャリアの中で最も悪いかも・・・
そろそろ調子もあがってきそうな予感・・・(笑)
とにかくがんばります!
今日から試合で、地元広島の吉田選手と対戦です。
初対戦なので気合いれていきます。
また、ここ数ヶ月はテニスの調子がかなりイマイチです。
テニスキャリアの中で最も悪いかも・・・
そろそろ調子もあがってきそうな予感・・・(笑)
とにかくがんばります!
2011年06月04日
DAEGU OPEN F
かなり苦戦しましたが、優勝することができました。
26、64、62。
今日はラケットのフィーリングが悪く、どこにボールが飛んでいくかわからないくら不調でした・・・
それでも気合の走りで勝つことができました。
とにかく先週と今週は勝ちたかったので、
両方で優勝できてとてもうれしいです。
応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
26、64、62。
今日はラケットのフィーリングが悪く、どこにボールが飛んでいくかわからないくら不調でした・・・
それでも気合の走りで勝つことができました。
とにかく先週と今週は勝ちたかったので、
両方で優勝できてとてもうれしいです。
応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
2011年06月03日
DAEGU OPEN SF
今日の準決勝の相手は先週の決勝の相手で、イギリスのフィリップソンでした。
先週はかなりの接戦だったので、心してかかりました。
今日はかなり調子がよく、体もよく動きました。
60、61で勝ちました。
いろいろと作戦を考えていましたが、上手くいきました。
明日の決勝は地元テグの選手でLEEです。
タフな試合になると思いますが、頑張ります。
先週はかなりの接戦だったので、心してかかりました。
今日はかなり調子がよく、体もよく動きました。
60、61で勝ちました。
いろいろと作戦を考えていましたが、上手くいきました。
明日の決勝は地元テグの選手でLEEです。
タフな試合になると思いますが、頑張ります。
2011年06月02日
DAEGU OPEN2
準々決勝勝ちました。64、61でした。
試合の前半は動きがイマイチで相手のペースで試合をしてしまいいました。
後半は動きがスムーズになってきて、いいポイントがいくつかありました。
明日の準決勝はイギリスのフィリップソンです。
先週の決勝戦の相手です。
動きとポジショニングを意識してプレーしようと思います。
頑張ります。
試合の前半は動きがイマイチで相手のペースで試合をしてしまいいました。
後半は動きがスムーズになってきて、いいポイントがいくつかありました。
明日の準決勝はイギリスのフィリップソンです。
先週の決勝戦の相手です。
動きとポジショニングを意識してプレーしようと思います。
頑張ります。
2011年06月01日
DAEGU OPEN
本日2回戦が行われ、ダルマッソ(フランス)選手に6-1,6-2で勝ちました。
相手はかなりのビックサーバーで苦戦を予想していましたが、
1ゲーム目からブレークに成功できペースをつかむことができました。
こちらテグは天気が不安定で雨がたまに降ったり・・・
今日はなんとか試合をこなすことができました。
明日はスイチャイ(タイ)選手と対戦します。
がんばります。
相手はかなりのビックサーバーで苦戦を予想していましたが、
1ゲーム目からブレークに成功できペースをつかむことができました。
こちらテグは天気が不安定で雨がたまに降ったり・・・
今日はなんとか試合をこなすことができました。
明日はスイチャイ(タイ)選手と対戦します。
がんばります。
2011年05月30日
KOREA OPEN
優勝しました。
相手は決勝の相手はイギリスのデヴィット選手で64、75でした。
自分の肘の具合は相変わらずあまりよくなかったですが、試合は自分のペースに巻き込むことができました(笑)
今回優勝できたことはかなりうれしいです。
次のテグオープンでもなんとかがんばります。
相手は決勝の相手はイギリスのデヴィット選手で64、75でした。
自分の肘の具合は相変わらずあまりよくなかったですが、試合は自分のペースに巻き込むことができました(笑)
今回優勝できたことはかなりうれしいです。
次のテグオープンでもなんとかがんばります。
2011年05月26日
KOREA OPEN QF
韓国オープンにきています。
肘の具合がよくないので、今週はシングルスのみエントリーしています。
昨日2回戦で岩田選手、本日QFでマーク(イギリス)に勝ち、明日の準決勝に進みました。
相手は気合の入った藤本選手です。
思ったようなプレーができていませんが、いろいろ考えながらやってます。なんとか頑張りたいです。
肘の具合がよくないので、今週はシングルスのみエントリーしています。
昨日2回戦で岩田選手、本日QFでマーク(イギリス)に勝ち、明日の準決勝に進みました。
相手は気合の入った藤本選手です。
思ったようなプレーができていませんが、いろいろ考えながらやってます。なんとか頑張りたいです。
2011年05月23日
JAPAN OPEN F
シングルスの決勝は雨のため、インドアで行われました。
0616で大敗です。肘の調子が・・・です。
アフリカから帰国後、体調を崩しほとんど練習ができていませんでした。
今回決勝戦に残れただけでもよかったです。
ダブルスは優勝することができました。
国枝選手ありがとう!
これから韓国に向かうために空港にいます。
肘をいたわりながら頑張ってきます。
0616で大敗です。肘の調子が・・・です。
アフリカから帰国後、体調を崩しほとんど練習ができていませんでした。
今回決勝戦に残れただけでもよかったです。
ダブルスは優勝することができました。
国枝選手ありがとう!
これから韓国に向かうために空港にいます。
肘をいたわりながら頑張ってきます。
2011年05月21日
JAPAN OPEN③
昨日の準々決勝は対クルマイ(タイ)に6361で
勝ちました。
所属先の(株)ロキテクノの社長をはじめたくさんの社員の方々に応援にきていただきました、ありがとうございました。
本日は準決勝が行われベン・ウィークス選手(オーストラリア)に6360で勝ちました。
肘の調子が悪く、心配していましたが、いい試合をすることができました。
ダブルスも決勝に勝つことができ、明日はシングルス、ダブルス共に決勝に進むことができました。
最終日も頑張ります。
明日の決勝戦はネットでライブ中継されます。
http://www.i-project.jp/nec-stand/wt/jo/2011/
勝ちました。
所属先の(株)ロキテクノの社長をはじめたくさんの社員の方々に応援にきていただきました、ありがとうございました。
本日は準決勝が行われベン・ウィークス選手(オーストラリア)に6360で勝ちました。
肘の調子が悪く、心配していましたが、いい試合をすることができました。
ダブルスも決勝に勝つことができ、明日はシングルス、ダブルス共に決勝に進むことができました。
最終日も頑張ります。
明日の決勝戦はネットでライブ中継されます。
http://www.i-project.jp/nec-stand/wt/jo/2011/
2011年05月19日
JAPAN OPEN ②
本日も福岡県飯塚は快晴でした。
シングルスは三木選手と対戦し62、60で勝ちました。
見た目のスコアよりもポイントは競っていたと思います。
これまたいろいろと課題の残る試合でした。
会心の試合ができるようにしたいです。
ダブルスは国枝選手とペアを組み生田選手&河本選手ペアに勝ちました。
明日のシングルスはクルマイ(タイ)選手と対戦です。
かなり走りのいい選手なので、走り勝ってきます!
シングルスは三木選手と対戦し62、60で勝ちました。
見た目のスコアよりもポイントは競っていたと思います。
これまたいろいろと課題の残る試合でした。
会心の試合ができるようにしたいです。
ダブルスは国枝選手とペアを組み生田選手&河本選手ペアに勝ちました。
明日のシングルスはクルマイ(タイ)選手と対戦です。
かなり走りのいい選手なので、走り勝ってきます!
2011年05月06日
飯島先生
飯島先生
スポンサーとして、怪我をしたときのドクターとして普段からとてもお世話になっています。
その飯島先生はボクシングのトレーナをされており世界チャンピョンの内山選手のトレーナーもされています。
先日、内山選手をささえている「チーム内山」が「エディタウンゼント」賞という名誉ある賞を受賞され、飯島先生ももちろん受賞されました。
その祝勝会が「さくらんど」で開催されました。
会は大いにもりあがり、世界チャンピョンの内山選手の話も聞くことができて、とても参考になりました。
また食事もおいしく頂き、特に馬肉とホルモンは絶品でした!!!

飯島先生 内山選手
自分 国枝選手
スポンサーとして、怪我をしたときのドクターとして普段からとてもお世話になっています。
その飯島先生はボクシングのトレーナをされており世界チャンピョンの内山選手のトレーナーもされています。
先日、内山選手をささえている「チーム内山」が「エディタウンゼント」賞という名誉ある賞を受賞され、飯島先生ももちろん受賞されました。
その祝勝会が「さくらんど」で開催されました。
会は大いにもりあがり、世界チャンピョンの内山選手の話も聞くことができて、とても参考になりました。
また食事もおいしく頂き、特に馬肉とホルモンは絶品でした!!!

飯島先生 内山選手
自分 国枝選手
2011年05月02日
南アフリカ F
みなさんのお陰で優勝することができました。
決勝の相手はアメリカでしたが、ジョン・ライドバーグ選手が
急遽、帰国したため決勝戦ではポール選手が出てきました。
これで来年からはグループ1で出場できることになりました。
今回、自分はスティーブ選手と対戦しましたが、
この試合が決勝戦ということを忘れてしまうほど、テニスを
楽しむことができました。さらに勝つことができてよかったです。
現地で応援していただいた方々、日本から応援して頂いた方々
ありがとうございました。
真田VSポール・モーラン 6164
齋田VSスティーブ・ウェルチ 6364
決勝の相手はアメリカでしたが、ジョン・ライドバーグ選手が
急遽、帰国したため決勝戦ではポール選手が出てきました。
これで来年からはグループ1で出場できることになりました。
今回、自分はスティーブ選手と対戦しましたが、
この試合が決勝戦ということを忘れてしまうほど、テニスを
楽しむことができました。さらに勝つことができてよかったです。
現地で応援していただいた方々、日本から応援して頂いた方々
ありがとうございました。
真田VSポール・モーラン 6164
齋田VSスティーブ・ウェルチ 6364
2011年04月29日
南アフリカ SF
地元南アフリカと対戦し3勝で勝つことができました。
これで明日の決勝戦に進むことができました。
自分の試合はサーブの出来がイマイチでなかなかペースを
つかむことができませんでした。
今日は試合がないので練習で修正します。
明日の対戦国はアメリカ!
思い出すのは2003年のワールドチームカップ。
ポーランドでの決勝でアメリカに勝って優勝したことです。
今回のアメリカのメンバーは前回同様ベストメンバーできていますので、いまから明日の対戦が楽しみです
昨日の結果です。
真田VS南アフリカNO2 6162
齋田VS南アフリカNO1 7561
藤本、真田VS南アフリカペア 6161
これで明日の決勝戦に進むことができました。
自分の試合はサーブの出来がイマイチでなかなかペースを
つかむことができませんでした。
今日は試合がないので練習で修正します。
明日の対戦国はアメリカ!
思い出すのは2003年のワールドチームカップ。
ポーランドでの決勝でアメリカに勝って優勝したことです。
今回のアメリカのメンバーは前回同様ベストメンバーできていますので、いまから明日の対戦が楽しみです
昨日の結果です。
真田VS南アフリカNO2 6162
齋田VS南アフリカNO1 7561
藤本、真田VS南アフリカペア 6161
2011年04月28日
南アフリカ QF
本日はQFでスリランカとの対戦でした。
昨日に引き続き3勝で勝ち上がることができました。
藤本VSスリランカNO2 63,62
齋田VSスリランカNO1 61,60
本間、真田VSスリランカペア 76,75
明日は地元南アフリカVSカナダの勝者です。
連日、現地在住の日本人の方々に応援に来ていただいています。とても励みになります。ありがとうございます。
昨日に引き続き3勝で勝ち上がることができました。
藤本VSスリランカNO2 63,62
齋田VSスリランカNO1 61,60
本間、真田VSスリランカペア 76,75
明日は地元南アフリカVSカナダの勝者です。
連日、現地在住の日本人の方々に応援に来ていただいています。とても励みになります。ありがとうございます。
2011年04月26日
南アフリカ 初戦
今日は朝9時よりマレーシアと試合があり、
シングルス、ダブルス共に勝つことができました。
自分の試合がイマイチよくなかったので、明日から反省点を
含めて修正していきます。
明日の試合は スリランカVSロシア の勝者です。
本日の結果はです。
真田VSマレーシアNO2 6-0,6-1
齋田VSマレーシアNO1 6-3,6-1
藤本、本間VSマレーシアチーム 7-5,4-6,10-4
シングルス、ダブルス共に勝つことができました。
自分の試合がイマイチよくなかったので、明日から反省点を
含めて修正していきます。
明日の試合は スリランカVSロシア の勝者です。
本日の結果はです。
真田VSマレーシアNO2 6-0,6-1
齋田VSマレーシアNO1 6-3,6-1
藤本、本間VSマレーシアチーム 7-5,4-6,10-4
2011年04月26日
ワールドチームカップ in 南アフリカ①
先日からワールドチームカップに出場するために南アフリカに来ています。
成田→バンコク→ヨハネスブルグできましたが、飛行機が空いていて助かりました。
試合は明日からで、対戦国はマレーシアです。
今回はワールドグループ2での出場ですが是非優勝して
帰りたいです。
メンバーは以下のとおりです。
大高男子監督
本間選手
藤本選手
真田選手
齋田
成田→バンコク→ヨハネスブルグできましたが、飛行機が空いていて助かりました。
試合は明日からで、対戦国はマレーシアです。
今回はワールドグループ2での出場ですが是非優勝して
帰りたいです。
メンバーは以下のとおりです。
大高男子監督
本間選手
藤本選手
真田選手
齋田
2011年04月21日
東北地方太平洋沖地震
東北地方太平洋沖地震にて被災された地域の皆さま、関係の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
復旧には多大な苦労があるかと思いますが、この苦境を克服されますよう心より祈り申し上げます。
復旧には多大な苦労があるかと思いますが、この苦境を克服されますよう心より祈り申し上げます。
2010年12月11日
広州②
今回のアジアパラは日本選手団は総数約350人ですが、
その中でなぜか?主将に選ばれました・・・
先日行われた結団式では決意表明などがあり、かなり緊張しました。
選手として、また主将として今大会頑張ります。
試合は月曜日からです。
体調を整え試合に挑みます。
その中でなぜか?主将に選ばれました・・・
先日行われた結団式では決意表明などがあり、かなり緊張しました。
選手として、また主将として今大会頑張ります。
試合は月曜日からです。
体調を整え試合に挑みます。
2010年12月04日
日本マスターズ
日本マスターズが始まりました。
初日はラウンドロビンが2戦行われ、
対岩田選手、対籐選手にそれぞれ勝ち、準決勝進出を決めました。
今日はこれからのこりのラウンドロビンと準決勝が行われます。
かなーり疲れてますが頑張ります!
初日はラウンドロビンが2戦行われ、
対岩田選手、対籐選手にそれぞれ勝ち、準決勝進出を決めました。
今日はこれからのこりのラウンドロビンと準決勝が行われます。
かなーり疲れてますが頑張ります!
2010年11月25日
ダブルスマスターズ②
ようやく勝つことが出来ました。6160
昨日は終始こちらのペースで試合ができ、サーブゲーム、リターンゲームもリズムよくできました。
レグナー選手とは何回もペアを組んでいますが、いつも楽しくプレーできます。
今日はオランダのフィンク/シェファーズ組と対戦です。
NB17:30からの試合で朝はゆっくりできます。
試合に向けてFITしていきます。
昨日は終始こちらのペースで試合ができ、サーブゲーム、リターンゲームもリズムよくできました。
レグナー選手とは何回もペアを組んでいますが、いつも楽しくプレーできます。
今日はオランダのフィンク/シェファーズ組と対戦です。
NB17:30からの試合で朝はゆっくりできます。
試合に向けてFITしていきます。
2010年11月24日
ダブルスマスターズ①
イタリアに移動して、本日からダブルスマスターズがはじまります。
今回も前年に引き続きマーチン・レグナー(オーストリア)選手と組んで出場です。
初戦はフランスペアでカズマディック/ダルマッソ組です。
かなりのビッグサーバーで、コートも速いので対応していきます。
昨日の練習ではイマイチでしたが、今日から全力でいきます。
みなさん応援よろしくお願いします。
今回も前年に引き続きマーチン・レグナー(オーストリア)選手と組んで出場です。
初戦はフランスペアでカズマディック/ダルマッソ組です。
かなりのビッグサーバーで、コートも速いので対応していきます。
昨日の練習ではイマイチでしたが、今日から全力でいきます。
みなさん応援よろしくお願いします。
2010年11月18日
マスターズ②
いま試合が終わりました。
3626で負けました。
相手のサーブがよく、なかなかブレークチャンスがなかったです。
1勝を目指して頑張ります。
明日はオランダのフィンク選手と対戦します。
3626で負けました。
相手のサーブがよく、なかなかブレークチャンスがなかったです。
1勝を目指して頑張ります。
明日はオランダのフィンク選手と対戦します。
2010年11月17日
マスターズ①
いまオランダのアムステルダムにきています。
車いすテニスの世界トップ8の選手が集まる大会が
開催されています。
今日これから初戦があり、相手はフランスのスファン選手
5位の選手です。強敵ですががんばります。
車いすテニスの世界トップ8の選手が集まる大会が
開催されています。
今日これから初戦があり、相手はフランスのスファン選手
5位の選手です。強敵ですががんばります。
2010年10月24日
チャレンジカップ IN 有明
本日チャレンジカップのイベントのお手伝いに行ってきました。健常者の方の参加が多く戸惑いましたが、はたして自分は役に立つことができたのでしょうか?
また、こういった機会がありましたら参加したいと思います。
写真は一緒にお手伝いをしてくれた土居プロと!

イベント後半では伊達公子プロと自分がダブルスを組んで
参加者の方と対戦するといった企画もありました。
私もかなり楽しませて頂きました。
また、こういった機会がありましたら参加したいと思います。
写真は一緒にお手伝いをしてくれた土居プロと!

イベント後半では伊達公子プロと自分がダブルスを組んで
参加者の方と対戦するといった企画もありました。
私もかなり楽しませて頂きました。